会社経営
2015.05.25 (Mon)

このタイトルでのエントリは実に8回目になります。そして今年2回目。

少し間が空いてしまってますが、今月頭の2015年5月1日にエンジニアがまた1人増えました。今回 join してくれたのは、@ankou1060さん。iPhone L♡VE部の関係者の方は「おぉ。あの人が!」と御存知の方もいらっしゃると思います。

anteru_20150524

フルネームがアンコウテルオ、通称アンテルさんです…ってことに社内ではなってまして、ホントの(?)本名はみんな忘れてるぐらい社内はアンテルさんで通ってます。えーっと、名字は何さんでしたっけみたいな。僕も社内でアンテルさんって呼ぶし、社内で使ってるslackのアカウント名もanteruです。

anteru_slack_20150524

別にふざけてる訳ではなくて、業界コミュニティにおけるアイデンティティを尊重するというか。もちろん本人が嫌でなければなんですけどね。そこは副業とかコミュニティにおける活動とかを制限するよりむしろ推奨しているウチらしいやり方だと思います。唯一名刺だけは本名で作ってしまっていて、後から気がついたんですが「feedtailor アンコウテルオ」っていう名刺の方が良かったかなぁとちょっと後悔してます。…って何の話ですか。

閑話休題。

ウチでは、主力商品となっているSYNCNEL事業を拡大する為、かねてよりweb側のエンジニアが必要って状態にはなってました。本来は2年前に増員しておくべきだったのですけど。その判断が出来なかったのは僕の大失敗として反省していて、その遅れを取り戻す事が火急のタスクとなってました。

で、「誰かweb系のエンジニアで良い人いないかな?」と夕方mtgでみんなに話をしたのが3月頭。心当たりがありますよーと @sumihiro に推薦して貰ったのがアンテルさんだったという訳です。一度面談という形で会ってからは トントンと話が進んで今に至るという感じで、当初の期待通りに即戦力としてSYNCNELの開発にガッツリ関わって貰ってます。

joinして貰ってまだ3週間程度、GWを挟んでるので実働2週間程度ですが、担当して貰ったSYNCNELの新機能が早速5月末のアップデートで反映されるぐらいのスピード感。来月も別の機能追加分がデプロイされるかも。これは、SYNCNELサーバ担当の @kumatch のハンドリングが秀逸というのも勿論ありまして、エンジニアの時間を無駄にしない、生産効率を何より重視する、モチベーション重視、というウチの文化が形になってきてるなぁと感じさせてくれています。

 

ちなみに今回オープンな募集も求人サイトも一切使わずに人財探しをしたのですが、やっぱり知人繋がりの採用のメリットは大きいですね。既存のメンバーが全員アンテルさんを(リアルかTwitter/facebookかは別にして)知ってるし、アンテルさんも全員知ってくれてる。どういう会社であるかを僕がブログでアウトプットしてるのもあって全てがスムーズでした。あ、これが、かの夕方mtgなんですね…みたいな。

自分1人ではない会社になってもう6年以上ですが、振り返ってみると

  • 働き易い環境を作り、社長がアウトプットする
  • スタッフのTwitter/facebookによる発信を推奨する
  • スタッフの副業やプライベートな活動を制限しない
  • joinして貰う人は既存メンバーの知人とする

あたりをやってたら自然と優秀な人が集まってきたなぁと感じます。人財に関しては恵まれ過ぎている環境での所感なので一般化できる法則かどうかは分かりませんけども。

でも振り返ると確かにそうなので、今後、(1)不特定多数への求人はしない (2)joinして貰う人は僕を含むメンバーの知人のみとする、を社の規則として定めることにしました。リクナビとかの求人媒体はそもそも使ったこと無くて唯一このブログで募集したことが一回あるぐらいだったですが。10人も間近となってきて今社則等を整備してまして、そこにも条項として明記しようと思ってます。

 

そんなこんなありまして、1年に2回も「新しい仲間が…」と書くことになったぐらいなので2015年もまた弊社にとっては激動期なのでしょう。「激動」にもいい加減なれてきましたが。何はともあれウチの主力事業であるSYNCNELに即戦力が加わった事で会社として更に加速していきたいと思ってます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 


2015.05.06 (Wed)

前からずっとやりたいな〜と思っていた新たな取り組みを、先日社内のミーティングで発表しました。その名も超聖域。今年の7月1日〜7日の1週間に渡って行います。超聖域って何やねんという話ですが(笑)

副業推奨とかメール禁止とか開発室分離とか、弊社の変な(?)取り組みや制度をこのブログで過去に紹介させて頂いてきたのですが、そういえば「聖域タイム」という仕組みについてはちゃんと書いた事がありませんでした。今回の「超聖域」とは「聖域タイム」という弊社の取り組みの拡大版になります。併せて御紹介。

聖域タイムとは

聖域タイムとは、Googleの20%ルールに近い取り組みで、毎週水曜日の午後の時間(ざっと4時間程度。上図参照)を、エンジニアめいめいが普段の業務を離れて、

  • 業務無関係に作ってみたいものを作る
  • アイディア会議で出たネタを実際に開発
  • 新しい技術の調査や実証実験
  • 社内の業務フローや環境改善

等々、普段の業務に終われてるとなかなか出来ない事や新しい事をやるのに時間を使いましょうっていう取り組みです(勿論、火急の案件やトラブル対応等をする場合は別)。2009年からやっているのでもう6年間続いてますね。

毎週水曜日には何か新しいモノが生まれてきました。富豪ブック8bitterそら用心はこの時間でプロトタイプが出来て製品化されたものです。製品ではなくとも例えば、弊社製ライブラリをFTFoundationというオープンソースなものとして整理して公開したりとか、社内のビルドシステムの自作やら、業務用システムのチューニングだったり、最近だとチャットシステムをSlackに移行した直後に便利なbotが早速投入されたりとか。

エンジニアも毎週水曜日の午後がそういう時間枠としてある…という事を前提にアイディアを考えたり、「あー、これ面倒だよなぁ。次の聖域でやってもっと楽にしよう」とかって発想で準備をしたりします。言うなれば、日々思い浮かぶアイディアや課題に取り組める「器」です。仕組みとしてこういう時間があると、組織って今月よりは来月、今年よりは来年、確実に進化するんですよね。ウチの開発スピード感やネタアプリを沢山出せている秘密の一つです。

で。

最近、1泊2日で泊まり込みで新しいサービスをワーッと勢いで作っちゃうみたいな事が流行ってるじゃないですか。いわゆるハッカソン。大阪市は結構盛んで、Moffとかは超成功例の一つなんですけど、あぁいう企画を社内でやれたら面白いのになぁとずっと思ってました。

 

社内でハッカソンを1週間やるとどうなるだろう

ある意味、実験なのですけどね。普段の聖域タイムを丸1日に伸ばすぐらいから…とかも考えたんですが。

ラズパイなどハードが絡んだネタにエンジニアが興味を持ってそうな雰囲気とか、通常業務でやる事が多すぎてアイディア出しても作れなさそうなんですよねぇ〜という声があったりとか、そういう事を見聞きして、じゃぁGoogleのDemoDayやfacebookでもやってるように丸1日って小さいことを言わず、

1週間まるごと使ったら良いんじゃないかな?

と思いまして、それで社内1週間ハッカソンにしようと。で、7月1日(水)〜7月7日(火)までを期間として最終日のPMに大発表会。その後、創業日パーティを兼ねた飲み会(7月7日が創業日)って感じだと年1回のイベントっぽくて面白いなぁと。通常の聖域タイムの拡大版なので名前は 超聖域

通常業務の緊急対応事案があれば勿論普通にやることを前提に、基本は通常業務を離れて「何か」を作ります。ルールは以下の通り。

  • IT分野ならジャンル不問
  • DEMOが出来るものであれば何でも良い
  • 7月1日からフルスロットルで動き出せるように準備しておく
  • 必要なモノがあればハードでもソフトでも会社が原則用意
  • チーム制を組んでやるのもok

既存の自社サービスの中で、いつか追加したいと思っていた機能を実装してみるのもありだし、全く新しく別のネタを作ってみても良し。カジュアルゲーム作りにトライするのも良いし、Arduino使って何か面白げなブツを作るのもokだし、AppleWatch向け新サービスのプロトタイプでも良いし、ELECTRONで node によるMac/Win/Linuxのネイティブアプリ作ってみたり、Surface Pen 使ったWindows8.1向けの何かでも良いし、Androidアプリだって構わない、もちろん社内の業務システム改善ネタでも全然ok。

手前味噌で恐縮ながらウチのエンジニアの開発力&スピード感は折り紙付きですから、40時間あれば結構なものが出来上がる筈です。

 

何が生まれるか分からない面白さ

facebookの「いいね!」の仕組みは、こういう取り組みから生まれたと聞きますし、ひょっとしたらウチでも何か凄いモノが出来るかも知れませんね。そうなったら面白いなぁ。新たな商品誕生の契機になるかも知れませんし、新たな技術の獲得となって今後の案件で御客様に喜んで貰える力になるかも知れません。さて何が出てくるでしょうか。

7月7日の大発表会を誰でもお越し頂けるようにして、経営者である僕ですら何が生まれたか分からない中での発表会を一緒に楽しむって展開も考えたんですが、今回は第一回目という事でとりあえずやめとく事にしました。でも成果物の中から公表可能なものは発表会後にスタッフブログ等で御紹介させて頂こうと思います。

という事で、社内1週間ハッカソン「超聖域」まで2ヶ月足らず。どんな事になるやら、楽しみです。


2015.02.02 (Mon)

このタイトルでエントリを書くのは7回目になりますね。書くのが随分と遅れてしまいましたが、実は2015年の年明け早々から1人増えてまして現在8人体制となっています。

新たにjoinして貰ったのは @t0shiya さん。

iPhone LOVERS が集まるユーザグループイベント iCUG ではお馴染みの方なので iCUG 関係者はよくご存じかと思います。これまでウチでの採用は(パートで入って貰っている奥さんを除いて)全てエンジニアに限っていたのですが、この度、初めて非エンジニアの採用となりました。

20150202
(御客様と打ち合わせする一方で、サーバの設定をしたり、アプリを開発したり、電話したり…)

昨年11月にこのブログで書いたエントリ フィードテイラー流の課題と対策 〜こだわりを捨てる時〜 でこんな事を書いてました。

自分の役割を一部担って貰い得る人にジョインして貰う時がきたと判断したのが先日のことです。

多岐にわたるプラットフォーム・言語での開発経験があり、自社商品・サービスのマネジメント経験があり、メールや各種ドキュメントの作成能力も備え、電話対応や接客も全うに行う事ができ、最新のテクノロジに対する向上心と学習意欲を持ち、営業・技術営業として打ち合わせもこなし、各種セミナーや講演も行うような人にジョインして貰えると僕の負荷は目下50%になるなと。

何とまぁ贅沢な(笑) と自分でもツッコミを入れたいし、そんな人おらんとツッコミを頂いたものですが、昨年のこの時点では既に @t0shiya にアプローチしてました。

飲食系で接客の経験があり元バーテンダー、サーバ側開発・インフラ構築・アプリ開発も実績ありという異色の経歴、渉外含むマネジメント経験もあって更に基本Mac/iPhoneラヴ…という今のウチには「正に」な人財。

実はiCUGでの御縁をきっかけに過去2回程、弊社にアプローチをかけて貰っていたのですが、当時2回ともiOSやWinを強化したい時期だったという事もあって、タイミングが合わずお断りをしていたんですよね。「いつかjoinして貰いたいです」と言いながら。

で、今回。ようやく開発の分かるマネジメント層を強化すべき時期が来て、オファーしたところ有り難いことに即決頂いた次第。トントンと事は進み新年初日から加わって貰っているという訳です。弊社の赤魔導師 @sumihirojoinして貰った時も思いましたが、結果はやはり想いの総量なんでしょうね。

早速、1月から案件をお任せしてます。既に1件クローズしたのですが、担当の方からは「知識や技術、コミュニケーションスキルも素晴らしい方で御社の層の厚さを実感しました」と仰って頂くなど御客様の反応も上々。フィードテイラーの開発部所属として案件を任せつつ、一方SYNCNELでは営業部所属としてパートナー御支援や営業同行をお願いすべく早速東京出張にも行って貰ってます。

今のところ会社としてのスピード感が上がるであろう手応えアリ。

おかげで、僕の負荷は明らかに軽くなっていて、負荷が軽くなった僕はその分、経営を含む、やりたいと思ってるのに全然出来ていなかった事の数々をやっていきます。SYNCNELを中心に、新事業の立ち上げや社内体制の整備・強化など、これまで以上の変化を積み上げていく、2015年はそんな第一歩になると思います。同時に、案件をハンドリングする層に厚みがでる事で、エンジニアの生産性も更に上がるでしょう。

僕がいなくても細かな調整が進んでいる、僕がいない会議が会議室で行われている、などなど普通の会社なら当たり前だけどこれまでウチでは有り得なかったシーンに不思議さを感じる昨今です。でもこれも会社の変革期という事なのでしょうね。

という訳で、新たに8人体制となったフィードテイラーを今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 


2014.12.31 (Wed)

2014年の総括です。

まずは1枚のスライドを。

20141225_001

これは年末に会社の現況を伝える為に作った資料の一部で、弊社の超大雑把な事業マトリックスと収益分布です。御覧の通り、一番ウェイトが大きいのはB2Bの自社商品。子会社であるSYNCNELが御提供させて頂いているスマートデバイス用ファイル配信サービスからの収益です。これが実に弊社(厳密には弊社グループ)収益の6割を占めるようになりました。

今でも幸いにして沢山のiOSアプリ開発をお手伝いさせて頂いているのですが、収益分布では圧倒的に自社のB2B事業が大きくなっています。ちなみに2割を占めているのは、そら案内をはじめとするAppStore経由で配信する自社アプリ。時々リリースさせて頂くネタアプリ等もここに含まれます。

2014年総括すると、創業時に夢にまでみた「自社にしか出せない価値で生き残る」構造がぼんやりと…ではなく明確な形になってきた年と言えると思います。自社プロダクトで収益8割という状態はIT系企業の多くが目指す所なので、この域にようやく一歩入れたのは、スタッフや御客様、パートナー様に恵まれているからこそと痛感していて感謝の思いを深める1年でもありました。昨年以上に「有り難う御座います」を声に・形にしたいと思って言動してきたつもりです。

また2014年は、こだわりを捨てた年でもあります。

SYNCNELでWindows専用の運用支援ソフトウェアの開発に1年中リソースを割いていましたし(完全業務用なので余り表には出てこない)、そら案内のAndroid版アプリを内製するようにしたり、とiOSに対する拘りを捨てました。

拘りは時に強みになりますが、時に足枷にもなる。だから、WindowsやAndroidもビジネス上必要であれば選択肢に入れる事も躊躇しない思考に切り替えた次第です。フィードテイラーは、iOS以外を排斥する会社から、iOSファーストで事業を起こす会社に脱皮したと思います。

なので、今ポートフォリオは

  • そら案内事業
  • SYNCNEL事業
  • iOSアプリ開発事業、iOSアプリコンサル・セミナー等の支援事業

となっていて、ここに今年立ち上げたDailyshotヨクスルという事業が更に加わっていく事になります。あくまでiOSファーストで、事業を起こしていく。展開次第ではプラットフォーム関係無しに事業拡大を図る。その一方で、弊社を必要として下さる企業様には最も得意とするiOSの世界でのみお応えしていく。そんな両輪展開を今後は進めていく事になりそうです。

 

今年リリースしたもの

カレンダーを遡ってみたら思ったより沢山ありました。ほぼ毎月何か新しい事をしてる感じですね。目立ったトピックを列挙してみました。

1/22 Nyatter Twitterでニヤニヤしよう!!画像収集支援iPhoneアプリ「Nyatter(ニヤッター)」を公開します
2/4 QR目覚まし 簡単には止められない目覚ましアプリ「QR目覚まし」をリリースします!
3/25 SORA デザインにこだわった天気予報アプリ「SORA」をリリースします
4/18 Sunshine 動画を分離する新作アプリ「Sunshine(サンシャイン)」をリリースします!
5/13 TailSearch Twitterエゴサーチ用のMacアプリ「TailSearch」を公開します
5/21 BGTube iPhone用YouTube再生リスト専用プレーヤー BGTube を公開します
8/4 そらレーダー 雨雲予測アプリ そらレーダーを公開します
9/18 8bitter
メジャーVerUP
8bitter v2.0.0 を公開 – 『8bitキーボード』追加!
10/22 そら案内 for OSX
フルリニューアル
そら案内(Mac版)v2.0.0 を公開しました
11/10 そら案内
メジャーVerUP
そら案内(iOS版) v4.0.0 を公開しました – iOS8 & iPhone6/6Plus対応
11/17 Dailyshot 新サービス Dailyshot をリリース!
12/2 そら用心 玄関に行けば降水確率を声でお知らせするiPhoneアプリ「そら用心」をリリースしました!
12/10 富豪キーボード ネタキーボードアプリ「富豪Keyboard」が審査を通過できないのでソースを公開します
12/22 そら案内 for Android メジャーVerUP そら案内(Android版)v2.0.0 を公開しました

細かなVerUPは省略してます。

少人数でこの数が出来る秘訣は?とよく聞かれるのですが、これは今まで作り上げた現場エンジニアの生産性を最大化する大石メソッド(?)の成果であると自負しています。6年この体制でやってますから理論として間違ってない筈。残業ゼロ・有給消化率高・離職率ゼロ・生産性UPという、一見矛盾するものを共存させる術やその実態について講演したり執筆したり取材を頂くのも多い1年でした。まぁ、僕の負担が大き過ぎるというのは相変わらずなのですけどね(笑)

 

新しく始めたこと

スタッフブログを始めました。

feedtailor_Inc__スタッフブログ___関西_大阪のiPhone・iPadアプリ開発_feedtailor_Inc__スタッフブログ

自社プロダクトのリリースやアップデートについてはほぼ全て各担当エンジニアに任せるようにして、この結果会社としてのOUTPUTが改善されました。これまでは僕が全部ブログに書いていたのでアプリのリリースやアップデートの情報が表に出ない事がしばしばあったのですよね。

また、物販も始めました。

そらビーコン___そらビーコン_Online_Shop

ってこれはそら案内事業の延長線上のものですが、ビーコンの販売を開始しまして、物販って大変だなぁ〜と痛感いたしました。今後も、そらビーコンだけでなく、アプリと連動して価値提供出来るような「モノ」の開発・販売は続けていく事になると思います。(将来ハードよりな人にもジョインして貰えたらなぁとか。)

あと、働き方というか就労環境を改善しました。

4分の1休

まず社内リクエストが幾つか出てきたので、有休消化スタイルの選択肢として「4分の1休」を増やしました。これまで有給は全休(丸っと一日)か半休(午前か午後の半日)の二択でしか取得出来なかったのですが、2時間分だけ取れるようにしたと。粗大ゴミを出す為にちょっと朝遅くなるとか、子供を迎えに行かなくちゃいけないので少し早めにとか、そんな感じで使っているようです。

半休を使うのは有給残が無駄に減るので勿体ない…という発想なのでしょうね。これは裏返すと有給消化率が高いという事でもあるのですけどね。消化率はかなり高い方ですが、もっと高くなれば良いなと思ってます。

昼休みの短縮

もう一つ。12月から試行中なのですが、昼休みはもっと短くても全然問題無さそうという提案をうけて15分の短縮化を試みてます。その分、朝を15分遅くか夕方を15分遅くかにしてみて、全体の生産性が下がらなければ定時を変えようかなと。

労使間の契約書をまき直したり就労規則を変える面倒さはありますが、個々人の人生の合理性を考えれば悪くない変更なので実験中です。恐らく変わるかなぁ。生産性にダメージが無いなら、制度もどんどん変えていくのはウチらしいなと思います :-)

 

そして、2015年

ちょっとした予想というか期待を。

IoT

まず間違いなくIoT、全てのモノはインターネットに繋がるのです…っていう触れ込みで猫も杓子もアイオーティーと言ってる1年になるでしょう。ここ1,2年はBLEによりスマフォを介してモノがネットに繋がってきましたが、モノが直接ネットに繋がるケースも増えてくるでしょう。

ウェアラブル

猫も杓子もAppleWATCHと言ってるでしょう。年末にはGPS搭載なまさかの新モデルが発表されたりなんかして、初期のEDITIONを購入した人が阿鼻叫喚する事になるのではないでしょうか。

仮想通貨

bitcoinの次…が国内でも知名度を上げてくるでしょう。XRPとかSTELLARとか。IPOに疑問を感じる起業家の中には仮想通貨を使った資金調達スキームとしてICOなるものを考え始める人も国内で現れるでしょう。

B2B市場の急速なiPadシェア低下

やっぱりiPadでは仕事が完結しない、Officeがいるんだよ、迷ってたけど安いWinタブレットも出てきたしやっぱWinタブレットかなぁ、なんて機運が高まりB2B市場ではiPadの独壇場であったものがWindowsタブレットで喰われていくようになるでしょう。ビジネスアプリの豊富さから、WinタブレットとiPhoneの2台持ち or iPhone単体持ちがB2B市場の基本的な外回りスタイルになると思います。

他にも色々ありますがキリが無さそうなのでこのへんで。

弊社は、流行に迎合した商品開発(そのバズワード言いたいが為の商品やろ?的なもの)ではなく、冷静に「御客様の問題を解決する為の技術」という考えで最新技術やトレンドをチョイスして、メディアやVCに踊らされない軸を持った製品開発をしていきたいと考えています。

新しいトレンドを追いかけつつ新商品にもトライしながら、SYNCNEL・そら案内・Dailyshot・ヨクスルなど、既存のオリジナルサービスを強化してまいります。また、増員も考えてます。

本年も大変お世話になりました。2015年、今年と変わらず全力疾走致しますのでどうぞ宜しく御願い致します。皆様、良い年をお過ごし下さいませ。


2014.12.31 (Wed)

明けました。例年通り年賀状をwebで。

年賀状2015

昨日に2014年総括エントリを書いたところなので何やら違和感ありますが、2015年になりました。気がつけばもう10期目です。早いモノで大台の2桁。

今年もまた全力で走り抜けようと思います。やっぱりお金稼ぎというかビジネスが好きなんでしょうねぇ。ただ、金が手に入ればokかというとそういう事ではないのですが。

自分の夢に向かって挑戦します!頑張ります!たのしみます!という気概も生きていく上では大切なのですが、その先にあるものが、オレって格好良い!私って素敵!という未来だけなら、それはだいぶ残念な人生です。自分が目指すとこに行き着いた時、自分は社会にどんなインパクトを起こせているのか…を常に意識したいですね。

 

僕の場合は、「生産性を最大化する意識」と「企業が時間外労働(残業)をゼロに取り組むこと」が社会的問題の多くを解決するというメッセージを社会に発信し他の企業の就労環境に影響を与えること、が一つの目指す所です。そのメッセージ性を高める為にもっともっと上のステージに行かなくちゃいけない。

弊社では昨年、スタッフの1人が結婚し、別のエンジニアには新たなお子さんが誕生しましたが、これも就労環境が影響してると思う訳ですよね。ブラックなら結婚にも到らないし、子も作る気おきないでしょう。

晩婚化だー、少子化だー、とか未だに言うじゃないですか。そんな問題、全ての企業が時間外労働ゼロにすればサクっと解決すると思ってます、結構真剣に。その原動力が生産性の向上意識。お上が婚活支援するとか、待機児童減らそうとかじゃないっすよね。本質はそこではないし。本質ついてないからいつまで経っても解決しない。役人は表面しか見ていないし「楽」しようとしてるよなぁと感じる訳です。

会社における諸悪の根源は人事部にあり、

社会における諸悪の根源は就労環境と生産性にある

その実証をするのが僕の次のミッションです。昨日のエントリには書いていませんでしたが、2015年は働き方とか企業の在り方とかそういうメッセージを昨年以上に発信していきたいとも思っています。

とまぁそんな事を考えながら、新年早々、会社に来て仕事してます(笑)

S__6111234_

唯一身の回りで正月らしいアイテム。毎年家で飾っている木でできた可愛い鏡餅(?)です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。