今年ほど年末の感覚が無い年は初めてだったような気がします。色んな事があって様々な出来事が起こり目まぐるしく1年が過ぎ去っていたからなのかも知れません。光陰矢のごとしとはこの事か..的な一年でした。

そんな2010年を振り返ってみると大きくまとめて2つに集約されそうです。

■ 「増」の年

ここ何回か立て続けに書いてきましたが、会社が急拡大した1年でした。増床して、増員して、増員して、増員して、増資して、更に有り難い事に増収も確定しました。

組織として大きく変化した一年、組織として転換点を迎えた一年であったと思います。来年は今年築き上げた基盤をもって売り上げと利益率の向上、収益構造の最適化を目指します。

■ 新事業の準備

2011年の主たる二事業の準備が整った1年でもありました。B2C向けには新生そら案内@itok_twitの持ち込みにより事業化したもの。日本気象協会様と協業で最強の天気予報アプリを目指します。

B2BやB2E向けには先日プレスリリースを出したSyncBoardと既に8月リリース済みの FastBoard。詳しくはまた別途書きたいと思いますが、スマートデバイス時代のドキュメント・コンテンツ流通インフラの構築を目指しています。

これら2事業のアウトプットを、一般消費者の方が持つiPhone/iPadでも、業務利用の為のiPhone/iPadでも、インストールされる定番ソフトに育てて行きたいと思います。

 

2010年は総括するとのべ20個以上のアプリリリースに関わらせて頂くという多くの実績を残しつつ、新たな事業の準備期間とも言える1年であったように思います。とてもエキサイティングなお仕事を頂いたお取引先企業様、そして全ての関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。

2011年も2010年以上に技術力を高め、やはり関西でいぁ国内でiOSと言えばフィードテイラーと言って頂ける尖った存在になれるよう邁進する所存です。1年間有り難うございました。そして来年も宜しくお願い致します。

 

また、最後に個人的な事を書かせて貰えれば、やはり2月1日に結婚という人生で大きなイベントを迎えた事です。「新婚ってなに?」って程に新婚生活らしい生活を全く出来ていないにも関わらず、忍耐強く僕を(会社を)支えてくれている妻 @ikunee に改めて感謝の意を表します。いつもありがとう。

 

という訳でこれが2010年最後のエントリです。それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。僕は普通に元旦の早朝から仕事なのでいつも通りそろそろ寝る事にします。