イベント
2008.07.27 (Sun)

skitched-20080219-174959.png

日程や詳細はまだ未定ですが、9月下旬にクリエイター向けに Adobe AIR のセミナーをする事になりそうです。入居しているインキュベーション施設メビック扇町繋がりで企画されるもので、それなりの規模になるかも(数十人規模?)知れません。趣旨は

関西でウェブに関わる人にAdobe AIR をもっと知って貰おう

という感じでしょうか。

 

何度もこのブログで書かせて頂いていますが、Adobe AIRウェブの世界をウェブブラウザから解放するテクノロジー。あるいは、これまでプログラマーしか入れなかったデスクトップ向けアプリケーションという「聖域」をウェブ系クリエイターにも解放するテクノロジーと言っても良いでしょう。

戦える領分が広がる訳ですから、面白い事が沢山提案出来ます。

XHTML + CSS だけにとどまるよりも、Flash を組み合わせれば更に高レベルなサイトが制作出来るのと同じ。ウェブの更なる高みは Adobe AIR を組み合わせた ウェブとデスクトップを繋げるユーザー体験にあると思うのですよ。

FlashやらActionScriptを使って作るモノが、Windows のスタートメニューに「アプリケーション」として入れられる事に感動すら覚えますし、今後のWebの在り方に一石を投じる技術だけに是非とも知って/使って/作れるようになっておきたい技術じゃないですか…というのが僕の感ずるところな訳です。

 

そんな思いを言葉にしつつ、Adobe AIR とは何ぞや、Adobe AIR で何が出来るのか、実際どんなモノがあるのか、どんな可能性があるのかを改めてかみ砕いてお伝え出来ればと思っています。ウェブ系開発、ウェブデザイン、企画系、広告代理店、サイト運営等々…職種に関係なくウェブに関わる人全てに伝えてみたい。関西圏で実際に AIR の開発に関わっておられる法人の方や実績をお持ちの個人の方にも事例紹介して頂くような展開になれればもっと面白いかも知れません。

ホントは Adobe さんがやる事なのかもですが、こういう企画が色んな所であっても良いのかも知れませんよね。後援とか協賛が採れたりしないかなぁーと妄想しているので Adobe さんに連絡とってみるかも。詳細はまたご報告致します。

 

Adobe AIR に触れてみたいと思われる方は是非、Adobe AIR ギャラリーへ。弊社も掲載して頂いております。


2008.06.29 (Sun)

skitched-20080629-165403.png

当社が入居しているのは大阪市は北区にあるメビック扇町といういわゆるインキュベーション施設です。創業と入居がほぼ同時(2006年7月)なので、今月末で早くも2年目終了。メビックは基本的に1年毎の更新で2度までですから、この7月から始まる3年目がインキューべーション施設に身を置いていられる最終トラックという事になります。

で。

3周目に突入する7月に、2周目の1年間を振り返る成果報告をさせて頂く事になりました。日時は2008年7月14日(月) 19:00〜21:00。場所はもちろんメビック内の会議室。

施設内のイベントとはいうものの一般の方でも自由に無償で参加出来るイベントですので、宜しければ是非是非お越し下さいませ。当社は2番目の発表なのでだいたい19:30過ぎ頃から…になるでしょうか。

メビック扇町 入所企業成果報告会Vol.40 参加申し込み

大きな地図で見る

 

創業当初の目標通り「基盤作り」の2年目となったのかどうかその辺を中心に据えて、

  • 直近1年間の実績
  • 忘れもしない出来事について
  • これからの計画
  • ご参加頂く方とご一緒するビジネスの提案

などについてお話する予定です。あと、単に報告するだけでは面白くありませんから、ウチの開発手法やノウハウ、あと何故開発屋なのにMacを使うのか…等々も取り上げてみようかと。

30分間に及ぶプレゼンは結構久しぶりですね。メビックでの成果報告は2回目にして今回が最後になると思いますので、気合いを入れて準備したいと思います。


2008.05.31 (Sat)

skitched-20080531-190552.jpg

5月28日から30日の三日間、当社も出展させて頂いた中小企業総合展2008 in Kansai が無事に終了致しました!2日目は雨が降って客足が遠のくか…と心配されたりもしましたが、終わってみれば例年を上回る感触との意見も聞かれる程に大勢の来場者があった模様。常に混雑という事では無いモノの、当社ブースのある通称(?)IT通りもひっきり無しに人が通っていました。

壁紙に工夫を凝らしたのが功を奏したのか金を掛けていない割には結構目立っていた当社ブースはこんな感じでした。

skitched-20080531-190839.jpg

3面ある壁が貧相だとブース全体が貧相に見えてしまうという事を他の展示会で実感していましたので、アイディア勝負で壁を埋めました。A4フチ無し印刷機能のあるインクジェットプリンタ大量のインク光沢紙200枚程度があれば、3m x 3m のブース壁面も結構賑やかに見えてくれるものです。他にもプロジェクタでスクリーンに動画を映したり、音楽を流したり、垂れ幕で主張してみたりと、全部手作りながらよく出来たなぁと。

制作を手伝ってくれただけでなく、初日は臨時スタッフとしてブースに立ってお客様対応もして貰った彼女に感謝感謝です。いつもありがとう!

 

色々と目立つ仕掛けを作ってみた展示の成果はと言いますと、総じて期待通りであったと思います。今回は、現場で何かモノやサービスを販売するとか成約させるという事は全く意図しておらず、新たな人脈の構築と、主たる展示物であった投資家向けアプリケーション IRCast PRO の認知度向上、そしてお会いする方と出来る限りIRに話題を絞った深く突っ込んだ話をする事を目的としていました。それら全てを達成できたかなという感想。

銀行の方、証券会社の方、信託銀行の方、ベンチャーキャピタルの方、また実際に投資をされている方、他にもWeb系同業者の方とお知り合いになれました。単に挨拶をするだけの名刺交換ではなくて、IR Cast PRO の意図や個人投資家的視点に基づいた IR に対する当社の考え方をお伝えする事ができ、話の深さという意味でも目的は達成。これからどのようにビジネスに繋がっていくかはさておき、展示会に期待していた成果は得られたと思います。

当社にとっても大変良い勉強の機会となりました。要した費用や時間はハンパなもんではありませんが、そのぶん色んな事で気付きを得て学習できたかなと。機会があれば来年も同様の展示会、特に今度はIT系やIR/投資家向けにターゲットを絞った展示会にも出展してみたいと思います。

 

最後に、お取引をさせて頂いている皆様、事業パートナーの皆様、普段からお世話になっている支援機関の皆様、産業創造館創業準備オフィス卒業生の皆様、メビック関係の皆様、各種勉強会でお知り合いになれた皆様、マイミクの皆様、このブログを読んで駆けつけて下さった個人の皆様、当社ブースにお越し頂いたばかりでなく、応援のメッセージを沢山頂きまして有り難う御座いました。

展示会は自社(or自分)が、色んな人に支えられて見守られている事を強く感じられる貴重な機会でもあるのだなと感じた次第です。ホントにいつも有り難うございます。


2008.05.12 (Mon)

skitched-20080512-191938.png

今年は開発者向けイベントに積極的に参加したいと思ってましたので、イベントが発表された直後に申し込み完了してます。場所はパシフィコ横浜。横浜に行くのって久しぶりじゃないだろうか。

iGoogleのGadget, GoogleMaps, Google Mapplets, Google GEAR, Google AJAX API, Android, OpenSocial に Google App Engine…等々、

テーマには事欠きませんね、これは。しかもGoogleのエンジニアから直接聞ける訳ですから期待も高まるというものです。個人的には地図系(Maps, Mapplets, KML)が特に。Mapplets あたりに広告を絡めた新しい動きがあると嬉しいんですが…。(Google Mapplets は位置情報を持った情報群のブラックホール, Google Mapplets と Google AdSense の統合が開発者にとって新たな収益源となる)

Web系のエンジニアで、ご都合の合う方は参加を検討して見られては如何でしょう?コミュニティ立ち上げの発表もありますし、何か新しい事の始まりになるかも知れませんよ :-)

 

今回、純然たる技術的好奇心が動機で参加します。経営者としてではなく、どちらかというと一人のエンジニア(プログラマ)として楽しみたいなぁと。こんなイベントにワクワク出来る開発者感性を持った経営者であり続けたいですね。


2008.03.01 (Sat)

当社にとって非常に意味のあった RIA Evolution Seminar

AIRなのにRIAじゃないアプリだし、一番地味だし…っていう事で、Audienceの皆様の記憶のどこかに少しでも残れば幸い…ぐらいに思っていたのですが、嬉しい事に何人かの方のブログで感想を頂く事が出来ました。

幾つかご紹介したいと思います。

フィードディーラーさんの話は衝撃的…(中略)…タスクトレイはなんか考えようと思っていたけど、それをメインにするアイデアは無かった。

「王道をいかない新しさ」みたいなモノを常に目指しているので、衝撃的と評して頂けた事、そしてそのアイディアは無かったという感想を頂けた事が最高に嬉しいです。ken39argさん、有り難うございます。これからも良い意味での意外さや驚きを感じて頂けるような会社でありたいと思います。

もう一つ。

しかしそれ以上に感じたのは、この人がすごくプレゼンテーションが上手かったこと。…(中略)…ああやって話すの難しいんだよね、素晴らしい。

僕は色んなモノを見聞きしていく中で、「経営者が説得力あるプレゼンを出来る会社は伸びる」という、ある種の法則の存在を漠然と感じてきました。実際に、プレゼン巧い経営者がいる所に投資する…ようなベンチャーキャピタリストもいるぐらいですし(僕はVC嫌いですけど)。

このずっと感じてる法則が正しい事を信じてプレゼンの技術向上を図ってきたつもりであっただけに、そこに着目して頂けたのは本当に嬉しいです。mochikoさん、有り難うございます!

 

今回、イベントに参加された方々のブログを拝見して、同じプレゼンでも色んな視点で見て頂けているのだという事を改めて感じた次第です。

自分が伝えようとしている事が伝わるのはもちろんの事、テーマとして取り上げていない事も共に伝わるような、そんなプレゼンが出来るようこれからも精進して参りたいと思います。