先日のエントリで紹介したJavascript第5版読書会に参加してきました。普段のエントリと違って開発色が強いですがご了承下さいませ。一応、開発者魂を忘れない経営者でいるつもりですのでそのへんもアピール。

skitched-20071122-090922.jpg

感想は、そりゃもう「楽しかったですよ」って事に尽きます。勉強する事が好きな方々と共に勉強する事が楽しくない筈がありません。

ただ今回の勉強会は、普段参加する事の多い経営全般・営業全般・自己啓発全般の非開発系勉強とは違って、開発者による開発者の為の勉強会。特に感じたのは、自分がやっぱり会社経営しているとは言うモノの根っこの所は開発者だよなぁということです。

 

社長という立ち位置で色々動き回っていると、お付き合いする方々の属性や肩書きも随分と変わってくるもんで、開発者ってほとんどいません。

むしろ、「こんなシステム作りたいんだけどね」「ちょっと聞きたいんですけど」というような、開発なら feedtailor の大石さん的に接して下さる場合が98%ぐらいだったりします(いつも感謝しています、有り難う御座います)。他業界だけど同じ経営者の方だったり、コンサルだったり、デザイナーさんだったり。

業界や専門分野が違うからこそ得られる刺激はもちろん多分にある(これはこれで大変嬉しい事なのです)のですが、開発者としての志向性も持ちながらの経営者であるからこそ、非開発系刺激以外にも開発系刺激をリアルに受けたいという自分も実はシッカリといたりします。

二兎を追う者は一兎をも得ずという話もありますが、ここだけはゆずれない。だって経営する事と同じくらい開発する事が大好きですから。

 

今回の勉強会は久しぶりに、そんな思いにガッツリはまるリアル刺激を受ける良い機会になりました。

Javascriptをもっともっと勉強したいと思えたし、引き合いに出される事が比較的多かったRubyについても真剣に勉強したいと思い至りました。影響されやすい僕はこの手の刺激があるとすぐに行動してしまいます。今週末あたり Javascript が関係する案件に注力する一方で、Ruby の本読みながら何か作ってるんじゃないかなぁ。この読書会にはまた参加したいと思います。

skitched-20071122-091718.jpg

あと、これはマジビックリしたというか正直に嬉しかったのですが、Mac使いが多かった!!!!GeekにMac使いが増えてるのはやっぱり事実なんでしょうね。改めて実感しました。

そこで、ウチは「原則Windows禁止な新しモノ好きGeekなITベンダー」の看板を掲げているつもりですので、そう遠くない将来、この手のイベントを通してお会い出来た方に「原則Windows禁止なウチで一緒に開発楽しみませんか…」ってなお声掛けが出来たらステキだろうなぁと妄想してみたりした次第。(Ensembleを共に開発したitokさんを…ってのは前から書いてる通りデスがなかなか実現には至らず…)

 

Javascriptのコードも出てくるような詳細エントリは、既に公開されている各所のまとめブログにお任せしたいと思います。

主催者のkanasanさん、お疲れ様でした。そして有り難う御座いました!!