変な会社目指して(?)日々色んな制度について考えてます。創業から7年、最初の社員である @itok_twit がjoinして4年目、になる訳ですが今でも新制度が出来ます。普通に。

朝30分ミーティング夕方30分ミーティング、新発見情報共有、10%ルール、残業禁止、開発室分離、電話禁止、メール禁止Twitter/facebook推奨、社内SBM、個人用Mac購入資金支援、個人用iPad購入資金支援、試用期間無し、家族休暇、副業推奨社内資産公開

まぁ、これだけよく揃えたもんです。ってか、これで会社が成り立ってるんだから今改めて書いてみて普通に凄いかもと思いましたよ、わはは。自分で言うのも変だけど(笑)

で、今日ご紹介するのは今年の春あたりから始めている制度。1人社長会社じゃない限りは是非ともお勧めしたい取り組みです。「アイディア制度」とでも言いましょうか。正式名は特に付けていないのですが、こんなモノです。

  1. 社内の掲示板に新しいアプリやサービスのアイディアを投稿する(厳密にはRedmineのチケット)
  2. 毎週水曜日の午後1時間、全員参加のアイディアディスカッションを開催

    時間が厳守。1アイディア20分で発表とディスカッション

  3. 試す・作る価値ありと判断出来ればすぐプロジェクトとして昇格、着手

自分を含めて、@itok_twit, @kumatch, @nakiwo, @sumihiro の計5人が何か思い付く企画があれば自由に投稿出来るようにしています。自分が欲しいと思うモノ、家族が欲しいと言っていたモノ、なにげにランチタイムに雑談で出てきたネタ、そういうものの受け皿として投稿システムは機能しています。(新企画のみならず社内制度や設備の提案もあり)

常に企業の中に、内部関係者発信によるアイディアがあって、それを汲み上げて、どうするこうするという仕組みがあって、それで新しいものが生まれたり、社内が良いように変わったりするという環境が企業には必要なんじゃないかなと思ってて、それで制度化してみた次第。

この制度は、日本一幸せな会社と言われている岐阜の未来工業という企業の制度を元にしています。僕は、まず良い物は模倣しよう、そしてオリジナリティを付与して創造しようという発想なので、アナログかデジタルかの違いはあれどそのまま使わせて貰ってます。(未来工業には提案書という紙がある)

未来工業では1提案に対して採用・非採用に関わらず参加賞として500円が支給される事になっており、これも真似。アイディアを新企画・新提案という形で投稿するモチベーションがやっぱり必要ですからね。優秀な人かどうかという次元とは全く関係なく、良質なOUTPUTには何らかのモチベーションが絶対いります。

で、単に給与に加算されるだけでは面白くないので、弊社で使っているのがコレ。

月次で精算するのですが、この写真は全員アイディアを出してくれた月のシーンですね。写真からお分かり頂けるかと思いますが、Amazonギフト券です。500円分。採用・非採用に限らず何でもアイディアを出せばAmazonギフト券500円がゲット出来る訳ですね。微々たるものですが、2つ出せば1000円。ちょっとした新書が買えてしまいます :-)

ご想像の通り、社内にAmazonギフト券の「在庫」が必要になりますので、こんなものを買ってます。

同じ金額でギフトカード仕様のものもあったりするので、気まぐれでこちらにしてみたり。

始めてからそろそろ半年が経つかなぁという頃合いですが、今後も多分続けるでしょう。以前にリリースしたURL展開君はこのアイディア投稿の仕組みから出てきたアプリですね。この他にも今、3,4個のアプリがプロジェクト化されて実際に開発が進んでいます。ボチボチ形になり始めるかなぁという状況ですが、それはまた個別にご紹介させて頂ければと。

こんなアイディア制度、どうでしょ?

投資額対効果の計測はもちろん必要なのですが、コストが膨大にならない限り、こういう遊び心があっても良いよねと思ったりもします。今、進んでいるプロジェクトが形になって何がどうなるか。後から振り返った時に、やって良かったと思うだろうなぁと直感ながら思ってます。