2010年どうなるか…を書く前に2009年の会社的な目標とその達成具合を振り返ってみたいと思います。昨年の頭に2009年の目標と題するエントリで以下のような目標を掲げていました。
**生産性の向上
増員による生産力100%以上増の達成**
**先鋭化
価値創出力の源としてRSSとiPhoneを追求**
**新しい事への挑戦
新しいビジネスモデル(新しい商品の売り方)を実践**
-
概ね達成できたという感じでしょうか。
生産性の向上は2009年早々のitokのjoinにより、そして先鋭化は(ほぼ)iPhone専業になる事により達成。iPhoneアプリ開発実績数31個と比較的多いのは、その両方の証左であると思っています。達成度100%と言っても良いでしょう。
新しいビジネスモデルについては、弊社では従来した事のなかった OEM を実現出来た(画像ビュワーiPhoneアプリを簡単に作れるライブラリのOEM。使われたアプリ数は10を越えます)という意味で達成と言えるかも知れないのですが、自分的には余り納得がいってないポイントだったりします。だから50%。
というのも、
と書いてた通り、元々は OEM ではなく全く新しいビジネスモデルを確立出来ないか…という事を考えていたからです。残念ながら実現には至らなかったというのが正直なところですね。
これは2010年も継続して取り組んで行きたいと思っています。
丁度、昨年から暖めていたアイディアについて、年明け早々の社内会議で「この形態なら結構面白いんじゃぁ?」という落ち着き所が見えてきたところです。iPhoneアプリをベースとしているので Apple の審査如何に依存する為どうなるか分かりませんが、実現すれば弊社的に手がけた事のないモデルとなるだけでなく、iPhone 市場的にも面白い一石を投じれるのではないかと思っています。
-