セミナー
2011.06.13 (Mon)

今、iPhone/iPadは法人様向けがアツい!

という事で、またまたAppleStore心斎橋店様でセミナー開催となりました。

今回は全く同じ内容を2日にわたって行います。しかも朝の出勤前の何と8:30〜10:30!更に更に今回から定期開催(毎月 or 隔月)ですよ。新しい取り組みの初回となります。AppleStoreさんも今まで以上に法人向けに力を入れていかれるらしく、今回の件は「一緒にやりませんか?」とお声掛けを頂きました。

スピーカーは AppleStore心斎橋さん、弊社、そしてアイキューブドシステムズさんの3社。アイキューブドシステムズさんは法人向けに興味のある方は知らない人はいないかも知れませんね。MDMサービスのCLOMOを展開されていたり、yubizo Engine というフレームワークを提供されている会社様です。以下、プログラムです。

iPadビジネスセミナーの御案内

プログラムの通りですが、弊社からは僕が登壇させて頂いて、昨今のエンタープライズなiOS市場の傾向についてや、毎度お馴染みの法人様向けソリューション「SyncBoard」についてお話をさせて頂きたいと思います。

あとWWDC2011で発表された OSX Lion Server について、企業に於けるiOS導入では決して無視できない情報をNDAに抵触しない範囲で共有させて頂きたいと思います。(iOS5で標準に取り込まれサヨナラのお知らせを宣告されたアプリがあると話題になりましたが、実は Lion Server でも似たような事が起きています)

 

2011年も半分が終わろうとしていますが、下半期は更にエンタープライズ用途でのお話が盛り上がってくるに違いありません。エンタープライズなiOSにターゲットを合わせた書籍も出そうな気もしますし、弊社にも相変わらず各種のお問い合せが絶えません。大型の導入事例は全国各地で次から次へと出てくる事と思います(ワールドワイドではもうiPhoneが出た当初から当たり前)。

そんな将来像を見据えて AppleStore 心斎橋さんと一緒に今後、月次(または隔月で)定期的に法人様向けセミナーを開催させて頂きます。8:30スタートという朝早い時間ですが、法人におけるiOSデバイスの「今」を知る事のできる貴重な機会だと思いますので是非是非お越し下さいませ。

参加のお申し込みはAppleStore心斎橋店様にて受け付けをされていますので、shinsaibashibusiness [at] apple.com にその旨お知らせ下さいませ。


2010.12.12 (Sun)

12/6(月)、企業・教育機関向けiPhone/iPad活用セミナーは無事に終了致しました。

AppleStore心斎橋店のシアタールームは24席程度の座席しかないのですが、Storeのスタッフの方によりますと50名程度の方にお越し頂き、中には横浜から来られた方や、四国から今回のセミナーの為だけに急遽大阪出張して頂けた方もいらっしゃいました。普段お世話になっているソフトバンクテレコムの皆様にもご覧頂きまして、内容もさる事ながらご参加された皆々様においてもビジネス色の強い90分となりました。遅い時間にも関わらずお越し頂けた皆々様に改めて御礼申し上げます。有り難う御座いました。

またお世話になりましたAppleStoreの皆様にも重ねて御礼申し上げます。いつも有り難う御座います。会場は、急遽用意頂いたパイプイス(?)も足りずに立ち見して頂く程でして、終了後にStoreのスタッフの方には「今年のビジネス向けセミナーで一番でした」という有難いコメントまで頂きました。iPhone/iPad とビジネスの掛け算を指向する弊社としては大変嬉しい結果であり、それと同時に需要も大変あるのだという事が理解出来ました。

iPhone構成ユーティリティを使ったプロファイルによる初期設定デモや、企業が独自でiOSアプリを組織内で利用するにあたって必要な iOS Developer Enterprise Program の取得方法やその他のライセンスとの違いについて説明させて頂きました。「プロファイル」と「Enterprise Program」の2つのキーワードを持ち帰って頂いたのですが、実はAppleが企業・教育機関向け大量導入が凄くやり易い仕掛けを用意してくれている事を御理解頂けたのではないかと思います。

加えて、弊社のiPhone/iPad向けドキュメント・コンテンツ配布ソリューションについても御紹介。じつは15分程度の御紹介時間だったのですが、一番ここに興味をお持ち頂いた方も沢山いらっしゃいました。質疑応答も多数頂きましたし、ちょうどまさに社内で求めていたものだ…的に後の名刺交換でお話頂戴した方もいらっしゃいました。(本ソリューションについては近々プレス発表します)

 

今回のセミナー、ひょっとしたら関東圏での開催もありかも知れませんね。今回セミナーの御案内時には都内の企業様からお問い合せが幾つか御座いましたので需要はあるのだと思います。ひょっとしたら都心の方が興味あるなーという方の絶対数が多かったりするかも知れません。会場はやっぱりAppleStore銀座ってのが理想ですけど、現在調整中ですので決まりましたらまたこのブログで御案内させて頂きます。

ちなみに今回の写真。起業仲間であるテクノウィーヴ荒川さんに撮影して頂きました。直前の無茶な撮影依頼を快くお引き受け頂きましたことに御礼申し上げます。有り難う御座いました!!

 

尚、iOS Developer Enterprise ProgramiPhone 構成ユーティリティについて詳しく知りたいという企業様がいらっしゃいましたら、コンサルティングや出張勉強会も有償でお請けさせて頂いておりますので宜しければお問い合せ下さいませ。


2010.09.27 (Mon)

これまで何度か iPhone や Android に絡んだイベントに企画側で関わらせて頂いてきた流れで、今度は10月9日(土)に

iPhone & Android スマートフォン&タブレットが変えるビジネスシーン

というタイトルの半日イベントが開催される事になりました。主催はお馴染みメビック扇町と、中小企業支援組織 独立行政法人 中小企業基盤整備機構さん。協力にはソフトバンクテレコム様です。

開催場所は大阪は堺筋本町にある大阪産業創造館の4階イベントホール。今回は250名ぐらい入る一番大きな部屋なので比較的規模のある催し物になると思います(諸般の事情でリンク先写真のようなひな壇形式にはならない模様)。内容はタイトル通りに iPhone や Android。もちろん iPad も含む感じで。詳しい内容は(まだ未定の箇所もありますが)こちらのURLからご覧頂けます。

 

MacやiPhoneといえば知らない人はいないテクノロジーライター大谷さんの基調講演を皮切りに、iPhone/iPad/Anrdoid端末が実際に活用されているビジネス事例が紹介されます。ここまでで2時間強。

その後、会場を5つに分けて分科会として個別テーマで1時間強の企画が続きます。Androidの開発講座やTips、ライブコーディング、そしてスマートフォンのアプリ紹介などなど。

初心者向けAndroid開発講座 [5F 研修室A]
赤井 忠昭氏 日本アンドロイドの会 関西支部

Android開発TIPS紹介 [5F 研修室D]
日高 未紗子氏 日本コムシンク(株)

Androidライブコーディング [5F PC実習室]
有山 圭二氏 (有)シーリス

Androidビジネスについて [6F 会議室B]
杉本 礼彦氏 (株)ブリリアントサービス

iPhone/iPad アプリ/事例紹介 [6F 会議室E]
(有)渚技研 浅田康之 氏 : i文庫HDについて
(株)タンデムシステムズ 橋本 雄 氏 : Androidアプリ PoGoApp について
(株)フィードテイラー 大石 裕一 氏 : FastBoard など企業向けアプリについて
(株)ズームデザイン 葛本 尊広 氏 : 企画デザイン会社によるiOSアプリについて

こんな感じで、主に関西圏でご活躍の方々にプレゼンを頂戴致します。僕も15分程度の時間枠を貰っていますので、以前リリースした FastBoard の話をさせて頂こうかなと今のところ考えております。(あと恐れ多くも会議室Eにて司会進行を担当させて頂きます)

分科会の後は、部屋を戻して大ホールにて90分程の交流会で終了です。

夕方15:30から夜の21:00までまさに天こ盛りのイベントとなっております。iPhoneアプリ開発者、Androidアプリ開発者をはじめIT業界はもちろんのこと、iPhone/iPad/Androidに興味がある企業の方や教育機関の方、業種を問わず経営者の方々など、大阪産業創造館でのイベントという事もあって多種多様な方が集まられるのではないかと思います。

 

ユーザにとってのコンピュータが今後スマートフォンやタブレット型に変化していく事は誰の目にも明らかですので、今一度未来のコンピューティングを俯瞰して、そんな未来を先取りしかけている具体事例に触れる事のできる意味ある機会になるんじゃないかなと思います。

また、交流会はプチiPhoneアプリ関係者オフ会、Androidアプリ関係者オフ会の様相を呈する部分もある筈で、開発者どうしのまた楽しい話も出来るのではないかと思っています。皆様と会場でお会い出来ましたら幸いです。宜しくお願い致します!


2009.11.01 (Sun)

経営もする開発者ではなく開発も分かる経営者を目指していますので、ひとことに勉強すると言っても経営的視点の勉強と開発的視点の勉強に分かれます。

なので、ドラッカーを読む一方でJoelやGrahamやOreilly本も読み、ファイナンスや事業戦略等の勉強会に参加する一方でフレームワークの勉強会にも参加したりします。(って元開発者畑の社長さんって皆そうだと思いますけれど…)

そんな訳で10/30,31の両日に行われた Cake Matsuri に行って参りましたという話。開発者としての勉強タイムです。

skitched-20091107-113032.png

Cake(正確にはCakePHP)は言わずと知れたPHPのフレームワーク。開発系ではない方の為に簡単に書かせて頂きますと「ウェブシステムの開発効率を向上させるモノ」な訳ですが、それをもっと使いこなす為に勉強すべく参加した次第です。

1日目は実際に手を動かすワークショップで、CakePHP におけるユニットテスト、セキュリティ、パフォーマンスについて(自分的に)既知な事を復習しながら、先駆者の皆さんから色々と教えて頂き、2日目はセミナー形式で実例やTips、Cakeのこれからを知ることが出来ました。まだまだ使いこなせていないと感ずると共に、CakePHPの持つ力の大きさを再認識した次第です。

弊社で開発するシステムは(非常にシンプル/小さなシステムを除いて)今後も従来通りCakePHPをベースにしていくつもりですが、その中で今回の2日間で得られた事を活かしていきたいと思います。

-

丸2日に渡ってどっぷり一つのフレームワークに浸かる事ってそうそうありませんから、凄く貴重な機会として楽しめた感じですね。色んな方と知り合う事も出来ましたし、ホントに行って良かったと思います。

仕事の都合で両日共に懇親会やパーティーに参加出来なかったのですが、それでも新たな出会いの機会を得られたというのは、交流や出会いが一つのテーマでもあった今回のイベントならではと言えるでしょうね。感謝感謝です。大変な準備をほぼボランティアベースでされていた関係者の皆様、スピーカーの皆様、有り難うございました!

なかなか関西圏ではこの手の大規模なイベントが無くて寂しい限りですが、いつかまた開催される折りには技術者の端くれとして是非とも参加したいと思います。


2009.09.27 (Sun)

iPhone絡みでソフトバンク関係の方とお会いする事が多くなった昨今。8/27のiPhoneイベント(資料)ではデモ機を出して頂いたり、東京からプレゼンの為にわざわざお越し頂いたりとお世話になってばかりなのですが、今回また大変恐縮してしまうお話を頂戴してしまいました。

IMG_3044

ソフトバンクテレコム様とあるコンサル会社様による共同セミナー。

スマートフォンによる経営改革がどういうものか…的なコンセプトで、iPhoneを活用したワークスタイルの提案や経営改善の色々、活用事例が披露される関係者限定の2時間プログラムとのこと。

8/27のイベントで法人での活用事例を紹介して頂いたシニアエヴァンジェリストの中山様も再び来阪されるとか、ソフトバンクモバイルの副社長様も来られるとかで、なかなかに無い貴重な機会です。

-

iPhone をビジネス対象として見た場合、ウチはどちらかというとゲーム機としてのiPhone/iPod touch とか、Consumer 向けのiPhoneアプリビジネスというよりも、いわゆる

Enterprise な(企業や学校、行政…etc) iPhoneアプリビジネス

の方に興味を持っていますので、その関係者の方々からお話を聞けるのは大変有り難いことです。またそういう立ち位置のベンダーとして見て頂き関係者の方からご指名を頂けたのも嬉しいことです。(実際に動き始めている案件もあります)

-

最近、自分の周りでも法人としてiPhoneを持つ事例が急速に増えてきており、仕事を効率的にこなす端末としての iPhone 導入が加速するのは間違いないなさそうだってのを肌で感じています。今後もしばらくこの傾向は続きそうで、対法人に納められる事を前提とした iPhone アプリビジネスというのも生まれてくると思うんですよね。

ビジネスで多様するであろうツールが最初から入っているような対法人 iPhone 納品というスタイルがあっても言い訳で。その会社特有の業務アプリが入っているだけでなく、例えばPDFリーダーのGoodReaderや乗換案内の駅探が最初からインストールされた状態で納品されるとかもありでしょう。

-

今回のセミナー、開催日は11/12でまだ先ですが今から凄く楽しみです。このイベントについてソフトバンクテレコムの方からブログで書いて下さいと言われているもののどこまで書いて言いものか判断が難しく、イベント後に何かしら書けそうであれば書いてみたいと思います。