これも少し前から仕込んでいたアプリでして「BarPicker」と言います。
iPhone/iPadユーザ皆様に向けてというよりも、今回はアプリ開発者や画面設計をするデザイナーさんに使って頂く事を想定したアプリです。我々自身が業務で必要にかられて作りました。
出来ることは至ってシンプル。iPhone / iPad アプリの標準コントローラーのうち
- UINavigationBar
- UISegmentedControl
- UIToolBar
- UIBarButtonItem
等について、16進表記の色指定や色名指定を行った時に各コントローラがどんな風に見えるかを確認する事ができるというアプリです。
スライダーで色を調整できますので細かく調整可能。16進のコードで直接指定したりリストから色名指定も可能です。RGB各成分表示は開発者/デザイナーのどちらにも分かり易いよう10進/16進数/floatで表現しています。
もちろん生成された16進色表記はコピーできますので、あとはどのようにでも利用可能。色々といじった後にデフォルト色に戻すのもワンタップで。標準コントローラーにおける色合いを手軽に試行錯誤出来る作りにしています。
尚、BarPickerはiPadにも対応したユニバーサルバイナリでの御提供になります。
機能としては以上が全て。用途を絞り込んでいるのでかなりシンプルになりました。
今回もアイコンや起動中のDefault.pngは META-GLAMOUR さんに御協力を御願い致しました。そもそもは、いつも通りのあるiPhoneアプリの打合せで
M『標準コントローラーって色指定が微妙に難しいんですよね〜』
F『変更は簡単ですからいつでも言って下さい』
M『でも、何度も試行錯誤の過程で修正して貰うのはお手間だし…』
F『じゃぁいっそのことアプリにしちゃいます?』
ってな会話がきっかけで具現化したもの。META-GLAMOUR さんにおかれては、すっかり iPhone / iPad アプリのデザインツールとして実務利用して頂けているようです。もちろん弊社でも使ってます。
という訳で、iPhone / iPad アプリ開発者やデザイナー様向けの新作アプリ「BarPicker」の紹介でした。アプリ開発に関わっておられる方は宜しければ是非お試し下さいませ。
[
](http://itunes.apple.com/jp/app/barpicker/id376465025?mt=8)