久しぶりにプライベートなエントリ。

タイトル通りなのですが、2010年2月1日をもって入籍致しました。既に同居していて事実婚状態だったのと、式も宴も全く考えていないからか、余り変わった事もドタバタ感もありません。

創業と同時に付き合い始めて約3年半。同居してほぼ3年。

一時期、事実婚でも良いではないかと真剣に思った事もありましたが、彼女に気持ち的に安心して貰いたいという思いと、彼女に万が一の事があった時に自分にまず第一報が入るようにしたい(その逆も然り)という考えがあり、事実婚から法律婚へと民法的な形を整える事としました。

喧嘩をするでもなく言い争う訳でもなく、一緒にいる事が当たり前かのように共に時間を過ごしてきた素晴らしい生活をこれまで同様に送っていきたいと思っています。僕が今の僕でいられるのも、そして会社が今の会社でいられるのも、心身共に支えてきてくれた彼女あっての事だと言っても過言ではありません。「起業家のかげに女性あり」とはホント良く言ったものですね。

突然21:30就寝の朝3:30起きすると言い出したり、朝6:00に通勤&神社参拝とウォーキングに巻き込むし、週に1回半日分だけのデートなのに普通に仕事のメール&電話するし、立てた予定も仕事を理由にキャンセルするし、普通キレるだろうという状況下でも嫌な顔一つせず付き合ってくれて限られた時間を一緒に楽しんできてくれた彼女もとい妻(@ikunee)に本当に感謝しています。いつもありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。

 

そんな思いで婚姻届を出したのが9:00、住民票やら印鑑証明やら同時に色々やったので受理されたのは10:00頃。その直後に、入籍したら絶対にこう呟こうと決めていた通り皆さんへのご報告をかねて

Twitter / Home

こんな感じでTweetさせて頂いたところ、ビックリするぐらいの mention をホントに多くの皆さんから頂きました。市内をドタバタと移動していたので少し経ってから見させて貰ったのですが、Tweet後数分間で数十の mention を頂けるTwitterの凄さを改めて感じた次第でありました。

Twitter / @oishi

mentionを頂戴致しました、

@yoji_ener さん、@mg403さん、@noborunrunさん、@kasydmkさん、@isseiisseiさん、@mayahiroさん、@zodiaqさん、@itok_twitさん、@wataru_kushiroさん、@Deliceさん、@Lebe_fujiiさん、@mikayonayonaさん、@Dante_kinokoさん、@sumihiroさん、@cppguyさん、@setoh2000さん、@catslivingさん、@dice_K247さん、@zhongziさん、@pro_hideさん、@toyotaysさん、@tinpayさん、@nambonさん、@fenrir_iphoneさん、@chu_mmさん、@m_hashさん、@frascoさん、@mmcherry1103さん、@hitochaさん、@babylog_itabaさん、@cqa02303さん、@rizumitaさん、@hurumesさん、@passionhackさん、@deteraさん、@seventhmayさん、@softstudioさん、@iseebiさん、@to_yaneさん、@hkato193さん、@qnoさん、@MaechanYKさん、@isuzakさん、@keiji_ariyamaさん、@AppleWalkerさん、@kazwoo215さん、@vcteraさん、@fuura_kafukaさん、@kumachannekosanさん、@nagisawksさん、@kuracyanさん、@tobu1さん、@mst_smtさん、@asakawazさん、@usamik26さん、@shortcappuccinoさん、@ueno_sさん、@sozceoさん、@sendamasatoさん、@uramironさん、@TakaPhoneさん、@ponpoko1968さん、@Etsurohさん

有り難う御座いました!!

本日をもって人生の一つの節目を経た訳ですが、これからも頑張りたいと思います。引き続き宜しくお願い致します。

 

諸手続が終わって昼食を食した後は、結局普通にメールしたり電話したりいつも通り仕事をしていたのですが、記念日だしという事で晩は一緒に食事。

skitched-20100202-082344.png

これまでのこと、これからのこと、沢山話をしながら終了まで3時間。素敵な時間を過ごさせてくれたお店に感謝感謝です。

今日から始まる新生活…といっても同居して3年も経ってるとお互い何かの変化が目立ってある訳でもなく強いてあげれば、パートナーの苗字が変わったこと、今までペアリングをしていた右手から指輪の位置が反対に移った違和感と、彼女という言葉がなくなってという言葉が僕の辞書に加わったことぐらいでしょうか。それぐらいの変化の無さが返って僕ららしいなぁと、そんな感想を持った初の結婚記念日でした。

明日からまた変わらぬ日常が始まりますが、感謝の気持ちをいつも忘れず時を重ねていきたいと思います。