七夕の日が創業日だったりしますので当社の社歴も気がつけば丸々2年。
創業して1年後に7割、2年後には8割を越える会社が廃業に追い込まれると言われる中で、よく頑張って来れたなというのが正直な感想です。加えて、サラリーマン時代のお客さんを創業後の自社顧客にしてしまう戦略が取れなかった事情を勘案すると
よく生き残ってますよね
とある方に言われても(実際に度々言われる訳ですが)、まぁ仕方のない事かも知れません。
安定軌道に入りつつあるとは全く言えなかった(ベンチャーは多分ずっとそれを言えない)2年間でしたが、だからこその面白さがあったような気もします。そしてその分見返りも本当に大きかったと今になって思います。お陰様で一番苦しかった時期に比較してキャッシュフローは金額ベースで10倍以上に改善していますし、会社の資産価値も(顕在化していない価値も含めて)増えています。
これも、当社を支えて下さった関係者の皆様のおかげである事は言うまでもありません。
彼女を含めた身内はもちろんの事、沢山の起業家仲間や諸先輩方の励まし、お仕事を頂けたお客様や事業パートナーの皆々様との良好な関係、古くからの友人達の応援、入居施設のマネージャーの皆様のご指導、また大阪府から事業認定という形で、大阪市からはインキュベーション施設や賞という形で….色んな人に色んな風に支えて頂きました。
丸2年という節目を迎えられた事に心から感謝しています。本当に有り難うございます
溢れんばかりに頂いてきた多くのモノやコトを、色んな形でお返ししていける企業になるべく3年目も邁進する所存です。3年を越えたら最初の大きな壁はクリアという話もあるだけに、この1年間が正念場です。4年目以降の収益モデルを構築できるか、あるいは構築できそうな見込みを得られるか…。油断する事なく、しかし常に時代に即応しながらチャレンジングな姿勢も忘れない企業であり続けたいと思います。
そんな株式会社フィードテイラーを今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。2年目にも増して、RSSやXBRLを初めとするXML関連技術力の向上に励み、またマクロな視点では Adobe AIR とウェブシステムを絡めたサイト構築/システム開発(今後はiPhoneアプリ開発も)を主たる事業として全力で取り組んで参ります。