4/26(土)の関西ネットワークシステム(KNS)でのプレゼンに続きまして、翌日4/27(日)に

最新Webテクノロジで徹底武装!情報収集で10歩も100歩も差を付ける!

20080420_60C5583153CE96C630BB30DF30CA30FC

という題目でインターネットを使った情報収集ノウハウをお伝えするセミナーをさせて頂く事になりました。

起業仲間のNoriさんの呼びかけで始まった WSWS (Wisdom Sharing Work Shop) という勉強会企画の1周年記念で2時間程度の枠を頂いた次第です。IT関係の方向けではなく、どちらかというと業界は違うけど情報収集の質的/量的な改善に興味のある経営者の方、役職の方などが対象です。(個人的には企画の人とかにも聞いて頂けたらなぁ…と)

以下、セミナーの紹介文。

皆さんは日々、どのように情報収集をされていますか?

ある経済評論家は「情報こそが通貨である」と言いました。

通貨であるという表現が少し大げさだとしても

  • 情報を持つ人がより正しい判断を下せる

  • 情報を持つ人がより沢山のアイディアを思いつく

  • 情報を持つ人が新しいビジネスを有利に始められる

という事には多くの方に同意頂けると思います。

情報を持つ人が競争を勝ち抜く事は歴史も証明しています。

…であれば、もの凄い勢いで膨張する情報宝庫「インターネット」から

「無駄なく」「効率良く」「自分に必要な情報を」収集するスキルは、

激動の時代を生きる私たちの強力な武器になるのではないでしょうか。

本セミナーでは、

情報収集の「効率」と「質」の向上を図れるRSSという

最新技術をご紹介し、それを活用した情報収集ノウハウを

余すところ無くお伝えさせて頂く予定です。

  • RSSの徹底活用で情報収集を全自動化する方法

  • iGoogle / GoogleReader を自分専用の情報収集センターにする方法

  • ソーシャルブックマークの仕組みとRSS的活用法

  • Q&Aサイトからビジネスのネタを溢れる程に見つけ出す方法

  • 良質な情報源を効率よく見つけ出す方法

  • キーワードから流行/トレンドを確実に収集し続ける方法

  • Twitterでほぼリアルタイムに情報収集する方法

  • SkypeとRSSの意外な合わせ技で情報収集する方法

  • メール派の人もRSSの恩恵が受けられる!RSSサービス活用方法

等々、その日からすぐに使って頂けるノウハウが盛りだくさんです。

情報収集スキルで差を付けて時代の先を行きたい方、

業界他社/者に差を付けたい方にお越し頂けましたら幸いです。

RSSとは?といった技術論的な話には一切触れず、情報収集を楽にする為にどんな仕掛けがあって活用すると何が幸せなのか…そういう視点でお話させて頂く予定です。

開催時間や申し込み方法などはこちらに詳細が掲載されています。大阪産業創造館のアドバイザーでもあるSEOコンサルタントNoriさんの最新SEO事情も聞けますし、交流会もありますので素敵な時間になると思います。ご関心お有りの方は是非お越し下さいませ。