たまにはプライベートな事も書きましょうか。11月6日は僕の誕生日。目出度く(?)32歳となりました。29から30になった時ほどの違和感は余り無く、一つ年をとったという感じでしかありません。

が。

誕生日は彼女との間で「どこか小旅行に出ましょう」という事にしてまして、色々と平行して進めている仕事が山場を迎える週でもあったのですが予定通りに行って参りました。

…かといって仕事をないがしろにしているつもりは全くなく、もちろん1日外出していても大丈夫なように調整をさせて頂きました。プライベート(彼女との時間)の充足感あってこその僕ですので、そのあたりご理解頂けたら幸いです > 関係各位様

skitched-20071109-183738.jpg

で、姫路です。これまで、熊野古道に清水寺と国内の世界遺産を巡ってきてまして、それに次ぐ近場の世界遺産という事で国宝でもある姫路城に行って参りました。天下の名城と言われるだけあって、いぁ、ホントにキレイ。その優雅さにただただ圧倒されるばかりでありました。

skitched-20071109-183849.jpg

こんなモンが400年前にあった訳ですよね。建築の事はよく分かりませんが、その技術はもちろん、この建設を400年前にマネジメントしていたのかよ!と感慨にふけっちゃいますよね、やっぱり。歴史が好きで城を見るのも好きな僕は興奮するままに任せて写真撮りまくり。

これは、正面からの写真。

skitched-20071109-183958.jpg

中の階段。

skitched-20071109-184032.jpg

天守閣最上階から見る外模様。(当たり前だけど)見晴らしも良い。

skitched-20071109-185926.jpg

「来て良かった!姫路城」って感じでしょうか。遺産について、書物やネットで勉強するのももちろんありですが、遺産の中に身をおいて、時代こそ違えど肌身で歴史の片鱗を感ずる事が出来るのが歴史的遺産を訪問する醍醐味なんだと思います。姫路城を基点に自分の興味がまた広がりそうな気がします。

 

あと、姫路ついでに姫路科学館で遊んでから、今回の小旅行の「食」的目的地である神戸元町南京町へ。いわゆる神戸の中華街ですね。平日の晩はホントに人が少ないようで、好きなモノを好きなタイミングで食せました。ちょっと肌寒くなり始めた時間だったので、できたての豚まんが妙に美味しくて幸せ一杯。

skitched-20071109-184204.jpg

あと餃子とか。うまー。

skitched-20071109-184236.jpg

ってな感じでアッという間に時間は過ぎて1日終了。今回も姫路に神戸と仕事の現場から離れて休息をとることで気分転換もでき、明日以降の仕事のエネルギーを得る事が出来ました。また多忙な毎日が始まりますが頑張ります。

 

また、誕生日という事で、mixi経由でまたはメールで本当に沢山の方々からお祝いのメッセージを頂きました。本当に有り難う御座います!!皆さんのおかげで今とてもハッピーな自分でいられると思っています。いつも有り難う御座います。今後とも仲良くして頂けると嬉しいです。

 

最後に、一日の終わりに素敵なメッセージカードをくれた、常に僕を支えてくれている彼女にも大感謝。何よりも彼女の存在なくして今の僕はないと思っています。いつもホントにありがとう。感謝しています。