弊社の就業時間は 9:00〜18:00。間に休憩1時間が入った8時間勤務です。まぁ普通なんですが、18:00までガーっと仕事してハイ終了というのではなく、必ず17:30〜18:00の30分をミーティングの時間にあてています。夕方mtgですね。僕が出張中でない限りは絶対に毎日やります。

内容は

  1. 今日やったことの発表&披露
  2. 今日の就業中に新発見した情報やTipsの共有

の二点。一人◯分って時間を決めてストップウォッチで時間計測しながら一日のOUTPUTをします。実装内容についての説明と、そして何かしら動きが見れるモノが新たに実装出来た場合はその披露。おぉ、ここまで進みましたか的な事が毎日全員で共有出来るようになってます。

僕が現場エンジニアだった時代に、

  • チーム内で誰が何をしているか分からない不安
  • 自分が何をやっているか知って貰えない寂しさや虚しさ
  • 知見を共有できていればより先に前進できたかも知れない機会損失

等々がもどかしかったので自分の会社では2人以上になってから毎日欠かさず続けています。

定例ミーティングは普通に有りそうですが、弊社がちょっと変わってるのは「2. 今日の就業中に新発見した情報やTipsの共有」のほうですね。ちょっと珍しいかも(…と勝手に思ってます)。

人間、1日8時間ぶっ通しで仕事してると何かしら成長してる筈なんですよね、絶対。新しい知見を得たり、新しい情報をGETして気づきを得たり、出来ないと思っていた事が出来てしまったり…とかとか。そういう小さな積み重ねが「経験」や「ノウハウ」となりゆくゆくは「キャリア」を成す訳ですが、その小さな小さな成長を皆で共有しましょうという取り組みです。

僕らはこれを「今日の新発見」と呼んでいます。

「じゃ、今日は何か新発見ありましたか?」

「えーっと、今日の新発見は…」

という感じで進みます。内容は新しい知見であれば何でも良くて、実装よりの話でも業界ニュースよりの話でも、たまたま見つけたHack的なものでも何でもok。

My workstation © 2009 aaditya sood, Flickr

例えば、Objective-CのBlocksの話も出てくるし、Keychainの仕様についての話とか、はたまたnode.jsの話も出てきます。実践しているドメイン駆動設計(DDD : Domain Driven Design)の話もあれば、gitクライアントのTowerで発見した便利な機能とか、OSXのショートカットを新たに見つけたらそれでも良いし、MySQLのpartisiont使ってみましたとか、ports からinstall 出来る便利なコマンドでも、それこそ grep の –color オプションで色付け出来るですよとか、ImageMagick の convert コマンドで transparent オプション使うと透明色指定が出来るんですとか、Twitter社が公開してるbootstrapで実験して見ましたとか、さくらのクラウドが始まりそうだとか、Yahoo!ボックスが10月からスタートですとか….

もう何でも有り。

確実に言えるのは、8時間もあれば何かしら小さいけども新しい知見を獲得している筈って事なんですよね。それを毎日共有すると中長期的に見ればチーム全体の開発力強化や生産性向上、効率改善に役立つはず。

コマンド一つやショートカット一つが生産性を上げたり、他の人が獲得した知見が将来の自分の問題解決に役立ったりもする訳です。知見の共有を大事にしたいなと。それが僕のマネジメントの根底。皆が咀嚼した上で共有しているので敢えて言うなら知恵の共有かもですが。

My desk © 2011 Simon Collison, Flickr

これがですね、結構面白いんですよ。

「えー!?仕様上、無名関数使えないのに無理やり書けちゃうの?」とか「divのclass名をjsが解釈して幅を動的に切り替えるようなcss+js連携なんですか?」「ちゃいますちゃいます」とか「IBActionで紐付けした箇所がそんな所から便利に飛べるんですか!知らんかったー」とか、盛り上がる時は結構盛り上がります。みんなで「へー」とか「すげー」とか言う事も多くて普通に楽しい。

 

という訳で弊社の夕方mtgを御紹介しましたが、数人単位の開発チームをマネージされてる方は是非やってみて下さい。エンジニアの話にある程度はついていける必要はありますけども、結構楽しい上に効果は絶対あります。超お勧め。