つい1週間程前。

Windows 8のタッチUI用IE10はプラグインに非対応。FlashもSilverlightも使えず

つまりWindows 8上のInternet Explorer 10をタッチUIで操作する場合、プラグインとして提供されているFlashにもSilverlightにも対応しない、と見られます。

こんなニュースがネットを賑わしました。タッチパネルを使ったUIでWindows8を動作させる場合はプラグインがダメ=Flash使えない、つまり将来Flashサヨナラか?と。

原文のエントリに対するコメント欄ではホントにそうか?的な議論がなされていたり、実際じゃぁPDF閲覧もプラグインだけどそれもダメなの?どうなるの?とか、ActiveXは限定的に使えたっぽいよという情報もあって、実はまだまだ断定できる状態ではないかもと改めて感じましたが、MicrosoftがOSレベルでHTML5+CSS3+JSでのアプリ開発にコミットしようとしている事は今後のFlashにとって大きな暗雲であるのは間違いありません。

Extreme weather © 2010 Kevin Dooley, Flickr

iOSでは既にダメだし、Windows8のタッチUIでもダメ。Adobeの Open Screen Project(FlashやAIRをベースに全てのデバイスでリッチなコンテンツを提供しよう的な取り組み)は頓挫する事やむなしかも知れませんね。Adobeも分かってるんじゃないでしょうか、やっぱりダメかって。やっぱりHTML5かって。ここ最近の動きはそれを象徴しているかのようです。

などなど。HTML5やその周囲のテクノロジに歩み寄ってる(歩み寄らざるを得なくなってる)のが良く分かります。加えて、まだまだFlashが優勢だと言われている分野も幸先が良い訳ではありません。フルスクリーン表示は既に実現されているし、お得意のカメラ/マイクへのアクセスは html5 device ってのがありますし、3DについてはWebGLが待ち受けます。

これだけ並べると、さすがにFlashに光が刺している気がしません。ホント、時代と共にFlashである必然性は益々薄くなっていく他ないんじゃないでしょうか。企業向けのデスクトップベースなソリューションに限ればありかも知れませんね。環境の統一が保証出来ますから。でもそれ以外、つまりコンシューマ向けとデスクトップではない企業向けソリューションにおいては、今後リッチなユーザ体験を提供したいなら、HTML5によるWebアプリかネイティブアプリ。これは間違いなさそうです。HTML5の表現力を見るには以下のサイト等が参考になりますが、

Flashいらないよねとしか言葉が出てきません。圧倒的シェアを持つWinが一部対応しなくなるかも…と言ってる訳で、そのリスクを背負ってまでFlashを使い続けるエンジニアやFlashを提案するSIerやFlash採用を決定するクライアント企業がどれだけいるのかと思うと、残念ながら…の結末しか無いように思います。

HTML5で良いじゃん議論はスマートフォンやタブレット端末のアプリ開発でも言える事で、そんな気運も高まりつつある事を感じる今日この頃なんですが、そこは色々と思う所があるのでまたの機会に書いてみます。